忍者ブログ
Obenliegender Reisender.
ゲームと日常の雑記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


12/3に次のUPがきます。
 次々と情報公開がきていますが、アナキム・リリスの復活は嬉しいのですが必要最低人数が・・・。
 最低98名とかどんだけですか。せめてその半分ぐらいに日本仕様はいらないものかとちょっとおもいました。98か・・・。うーん。

 HBが99限定の狩り場に変更になるようで、UPしたらいくぞーってBSメンバーは底上げに頑張ってるようです。自分はまぁ、ちょぼちょぼですかなぁ。一応ネクロがあと25ぱーで99にはなります。サブクラスの召還もあと数パーセントで98。いい感じに育ってはいます。

 そういえば今週は戦争かー。
 最近、金曜~日曜のよるはほとんど出かけているんでさっぱり参加できてませんが。
 参加はしたいんだけどねぇ、リアル都合がどうにも。

 
 ああそういやバイウムにカンする変更がまだ書いてなかったなぁ。
 ほっと胸をなで下ろす感じでしょうかねぇ。
 アナキム・リリスとにたような仕様になるはず(韓国仕様そのまま来るならば)なんで、アレきたら結構きついなぁと思う次第。

PR

ずっと1.4.7で遊んでいたわけですが思うところもあり、1.6.2に変更。
色々いれていたMODのほうも少し入れ替えしました。
工業MODになれすぎちゃっていまさらバニラではきっと遊べないだろうなぁ・・・。
MOD縛りってのもやってみたいようなきもしますが。

とはいってもあんまり工業使っているわけでもなく。
採掘は昔ながらの(?)石ピッケルだよりですがね。





それにしても村人よ。
なぜ君たちは、そんなに隙間が好きなんだい?
整地するためにけずっている場所とか、建築中の建物にふとできたくぼみに飛び込むのは邪魔なんで辞めて欲しい所です。


なんか見覚えのあるタイトルがうろうろしとるなぁと思ったら、数年ぶりにakumetuが復活。
 いやぁ懐かしい。
 そういえば樹若菜のすがたもみたなぁ。
 懐かしい顔がアデンに見えるのは嬉しいものです。


まぁHBが99~の狩り場になったりなんだりするようです。

 ティアトだのなんだのがIDになって入場人数がかなり必要になるようです。
 まぁ、なんだ。
 人数減ってるのに、最低人数多いコンテンツつくるとかどうなの?とちょっとだけ思ってます。
 韓国仕様のまま他のものも来るとしたらちょっと寂しいかなぁ。


あれ? どっかで見たタイトルだ。
まぁ、いいか。

日々だらだらとアジトに住み着きつつ、たまに腰をあげてふらふらと遊びにいき。
そしてまたどこぞに座り込んでおわるという毎日。
まぁなんだかんだいいつつ、QAを強化できたのでいっか。

ちょっとバイウム欲しいナーとか思ったのですが、さすがに彼処まで価格あがったんじゃ手が出ませんでした。このままバイウムはもてないままなきがひしひしとします。 QAとイス指を強化できたんでちょっとはシーレン楽なったかなー、うーん。なんかおまえもんの爺が、12月03日までに99にしる!と張り切ってますが、どうなることやら。クラハンが活発になるのはいいことだよね、うん。