忍者ブログ
Obenliegender Reisender.
ゲームと日常の雑記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 レシピ埋めと製作台解放とクエスト埋めが愉しい
 
 ただ一つ不満があるのは、島を離れるときに自分でコピーした設計図が剥がされてしまうこと
 再設置めんどいんじゃー

PR

Steam版がハロウィンセールでもの凄く安く買えるとしり揺らぐ揺らぐ
 ただ現在のPCがi5-6500のHD530、メモリ8Gなのでどう考えてもFPS値がだたさがりになりろくなプレイ出来ないことは目に見えてる(似たような環境でFPS2~3って聞いた時は目眩起きたね)

 PS4版頑張ります

 ヨーロッパ風のMAPを大体使える分は埋め尽くしたので現在は寒冷地のMAPをプレイ中
 別MAPでアンロックかけた施設は新しいMAPに引き継ぎされてるのは嬉しいですな
 そんなわけで、現在は別MAPで出来なかった実績解除を狙ったたプレイを……


面白いです
 沼ですね、沼
 元々A列車シリーズやSimCity好きにはたまらんですね
 本当はPC版欲しかったのですが、スペック的にこれは駄目だろうとPS4版を購入しました
 インテルHD530じゃ色々厳しいです
 もう数年間グラボとメモリ欲しいといってますなぁ
 他に優先するでかいかいもの(眼鏡買い換えたり、家の補修したり……)があってなかなか実現出来ず…… はぁ(ため息)

 そういえば
 そろそろ漬物用の野菜(白菜等)が出回りはじめましたね
 みると、カニアルド元気かしら?と思う次第です



面白いです
 沼ですね、沼
 元々A列車シリーズやSimCity好きにはたまらんですね
 本当はPC版欲しかったのですが、スペック的にこれは駄目だろうとPS4版を購入しました
 インテルHD530じゃ色々厳しいです
 もう数年間グラボとメモリ欲しいといってますなぁ
 他に優先するでかいかいもの(眼鏡買い換えたり、家の補修したり……)があってなかなか実現出来ず…… はぁ(ため息)

 そういえば
 そろそろ漬物用の野菜(白菜等)が出回りはじめましたね
 みると、カニアルド元気かしら?と思う次第です



地震がありまして。
 自分が住んでいる処も震度5で電気は止まりました。
 が、幸いにもガスと水道(上下とも)が生きていたので食事やトイレの問題は結構軽かったんじゃないかなと思います。

 お店にいっても品物がほぼほぼないので家でだらだらとしていますが、まぁ、元気です。